「TRD」~東北炉端談義
東北炉端談義、通称「TRD」は、ZOOMの定例ミーティングを場にした談話会。ここに集うのは、東北、北海道、関西などの地方紙で働いてきた仲間です。地元であるいは別天地で、それぞれの経験、生き方が導いた新しい日々の出来事やニュースを持ち寄り、シェアしていきます。

また19年8月より、二・二六事件で銃殺された青年将校の遺族に取材したノンフィクション『引き裂かれた時を越えてーー「二・二六事件」に殉じた兄よ』を連載中です。
「Cafe Vita」は、筆者が河北新報社生活文化部長時代の2009年8月から書き始めたブログです。当時、現役の編集系では初めてのブログで、職場の記者たちの仕事や“Life & Culture”にまつわる話題をコラムにして紹介しました。編集委員時代の11年3月11日に東日本大震災が発生。その3日後から「余震の中で新聞を作る」と改題して震災、原発事故の取材記録を計158回にわたって書き続けました(講談社の『現代ビジネス』にも転載)。このブログを基に、『悲から生をつむぐ』(講談社)など5冊の小著が世に出ました。
『東北には、まだ全国に知られていない多くの素晴らしいニュースが埋もれています。TOHOKU360を通じて、その息づかいや感情まで、360度全てを、あらゆる技術と手段でお届けしたいと思います。(TOHOKU360編集部@仙台のメッセージから)』
寺島も参加している東北発のローカルニュースメディアです。