2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 edit-hideya 日々のこと 佐山健さんを偲ぶ会に、合唱仲間集う 佐山健さんとは、メサイアを歌う会、ヴィンクルム、レクイエム・プロジェクト仙台と、私がご縁のできた三つの合唱団でご一緒したのだった。私はテナーなので、左手のベースのパートを眺めると、佐山さんの、ほのぼのと穏やかな顔があっ […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 edit-hideya 日々のこと 仙台散歩 その1 約束まで暇があり、街角の看板に引かれて入った春日町の古本屋さん。ご店主が丹念にゆっ〜くりと淹れてくれたコーヒー、爽やかにしてコクがあり、ソファで別な時間の世界にトリップ…。 昔は喘息っ気があり古本屋は苦手だったが、こ […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと 尚絅学院大で9月から、3年目の実践講座やります! 秋9月からの実践講座「当事者とつながる学びとスキル」の相談で、9日、尚絅学院大に行く。五月晴れの空の下で緑と白のキャンパスは輝くばかり。ミッション系ならでは雰囲気ある景色が美しかった。 大学の地元の被災地、名取市閖上の […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと TOHOKU360の連載【陸前高田h.イマジン物語】を再開しました! 昨年ほとんど遠出ができず、筆者事情で中断しておりました、ニュースサイト「TOHOKU360」での連載【陸前高田h.イマジン物語】を再開いたしました。ほぼ1年ぶりにお訪ねした主の冨山勝敏さん、ご無沙汰、すみませんでした! […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと 解体前の商家の蔵から歴史資料を救出! 地震被災地、相馬で市民の活動が本格スタートしました 東日本大震災とその後の相次ぐ水害、地震。被災し、解体予定が千戸を超え、更地が増える相馬市。古い城下町の文化の危機に、市民が「そうま歴史資料保存ネットワーク」を結成。「復興」とは逆の事態が進む、被災地で動き出した市民の新 […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと 「仙台せり」の奥深い魅力、栽培農家の三浦隆弘さんに聴きました! 仙台の名物といえば、牛タン、そして全国にファンを増やす「せり鍋」。シャキシャキとして爽やかで、旨味がある―そんな「仙台せり」の古里、名取市の水郷・下余田に春のセリ田を訪ね、栽培農家の三浦隆弘さんにセリの深~い魅力、そし […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと 陸前高田から、北上へ~東北が輝く季節 陸前高田から遠野を経て北上へ。桜の名所・北上川の展勝地あたりでも、花は散り新緑に。でもこれから、東北が一番美しく輝く季節。山の雪解けで水嵩が増した川面に、鯉のぼりが勢いよく泳いでいる。 すべてのリアクション: 78宮沢 […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと 魅力いっぱいのジャズ喫茶「h.イマジン」(陸前高田)、ぜひお訪ねください! 陸前高田のジャズ喫茶「h.イマジン」の朝です、おはようございます! 2階の「レインボーサライ」の泊まり心地はホテル並にぐっすり。目覚めのコーヒー、そして朝食は、これもマスター冨山さん特製のフレンチシナモントースト。口でと […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 edit-hideya 日々のこと 1年ぶりに陸前高田のジャズ喫茶「h.イマジン」を取材しました! 4月21日、1年ぶりの陸前高田。昨年の病気もありご無沙汰していたジャズ喫茶「h.イマジン」の冨山勝敏さんを訪ね、近況を聴き、1年の間、中断していた取材の続きをさせていただく。 おなかがすいた夕方は、ご自慢メニューのハ […]