2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 edit-hideya 日々のこと 仙台メサイアの会の40回目の演奏会が12月13日に。その練習を取材しました。 。もう年の瀬の足音ならぬ、歌声が聞こえてきます。 仙台の「メサイアを歌う会」は12月3日、じつに第40回の演奏会を迎えます。震災を、数年来のコロナ禍を乗り越えて、「メサイア愛」で集った仲間の本番間近の練習を取材しまし […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 edit-hideya 日々のこと 11月13日の合唱団「グラン」第3回定演の会場(仙台・電力ホール)から 演奏会場の電力ホールロビーでは、グランの皆さんが作成し催したパネル展があり、東日本大震災の当事者の言葉を詩に編んだ合唱組曲「また逢える~いのちの日々かさねて」(全4曲)のゆかりの人々と現地の写真が展示されました。筆者が […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 edit-hideya 日々のこと 素晴らしかった合唱団「グラン」演奏会(11/13、仙台・電力ホール) お 仙台の合唱団「グラン」、お聴きになったことはありますか。指揮者の佐賀慶子さんは秋田出身の音楽家で、私も歌ってきた「メサイアを歌う会」や「レクイエム・プロジェクト仙台」で、笑顔の颯爽とした指導の姿に触れてきました。 […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 edit-hideya 日々のこと 「ふるさとを返せ」と原発事故の幕引きを許さぬ浪江町津島地区住民のルポを、TOHOKU360で紹介しました! 原発事故はまだ終わっていません。山手線の内側の面積の1.5倍という緑深い福島県浪江町津島地区。約1400人の住民は11年間、避難を強いられ、現在も帰還困難区域として高線量が残り、家々は朽ちて自然にのみ込まれようとしてい […]
2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 edit-hideya 日々のこと 尚絅学院大の実践講座が8回目。地元名取市の被災地、閖上の当事者を招いてのインタビューシリーズが始まりました! 尚絅学院大で2年目の「当事者とつながる学びとスキル」の授業が、今週で8回を重ねた。来年3月11日に向けて記事を書くまでの実践講座の折り返し点。大学の地元・名取市の被災地、閖上の自治会長、長沼俊幸さんを受講生たちは現地で […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 edit-hideya 日々のこと 今年もベランダ干し柿、始めました。 東北は紅葉が見ごろですが、ほんとに寒くなってきましたね。でも、寒さにも楽しみあり。今年も、ベランダで干し柿づくり、始めました。 地域の高齢化とともに一冬、実をつけたままの柿の木が目立ちますが、もったいない…。山形のか […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 edit-hideya 日々のこと 作詩の合唱組曲「また逢える」を、仙台の「グラン」が13日の演奏会で歌います。本番前の練習を訪ねました。 仙台の合唱団「グラン」の演奏会が、今月13日(午後1時開演・当日500円)が電力ホールであります。本番間近の練習にお邪魔しました。 「グラン」は、仙台の「メサイアを歌う会」などで私にも縁の深い、佐賀慶子さんを指揮者に […]
2022年10月23日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 edit-hideya 日々のこと 10月22日、尚絅学院大の実践講座で、受講生と名取市閖上を取材しました。 10月22日、尚絅学院大で2年目になった実践講座「当事者とつながる学びとスキル~3月11日に向けて記事を書こう」の現地取材で、受講生と地元名取市の閖上へ。 11年前の津波被災の跡に生まれた新しい街の自治会長、長沼俊幸 […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 edit-hideya 日々のこと 〈THULE〉のPC携帯用のリュックを買いました! PC携帯用のリュックをネットで探し求め、THULEというスウェーデン製の手頃な品に出合った。届いてみると(実物はグリーン)びっくりするほど軽くて、山用品のように頑丈そう。愛用のパナソニックが気持ちよく滑り込んだ。 〈 […]
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 edit-hideya 日々のこと 当事者の声から考える「震災復興」の検証~尚絅学院大学・公共社会学フォーラムから 「公共社会学」を掲げた尚絅学院大主催の3回連続のフォーラムが今月、仙台ガーデンパレスで開かれています。日本の大学院で初めてという公共社会学専攻の講座を来春開講予定の長谷川公一さん(特任教授)がモデュレーターになり、震災 […]