• ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • これまでの仕事
    • 河北新報での主な連載企画
    • 雑誌に寄稿した記事、小論
    • ブログ・ウェブマガジンへの執筆
    • 大学などでの講義・講演
    • 対談、インタビュー、書評などへのリンク集
  • 著書
  • ギャラリー
    • 被災地取材の記録、出会った人々の記録
    • さまざまな活動の場で
  • つながりましょう

人と人をつなぐラボ|ローカルジャーナリスト寺島英弥

つながりましょう

寺島英弥「人と人をつなぐラボ」

  • ホームhome
  • お知らせinformation
  • プロフィールprofile
  • これまでの仕事activity
    • 河北新報での主な連載企画
    • 雑誌に寄稿した記事、小論
    • ブログ・ウェブマガジンへの執筆
    • 大学などでの講義・講演
    • 対談、インタビュー、書評などへのリンク集
  • 著書books
  • ギャラリーgalleries
    • 被災地取材の記録、出会った人々の記録
    • さまざまな活動の場で

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 edit-hideya 日々のこと

二・二六事件の連載「引き裂かれた時を越えて」の14回目が、新潮社「フォーサイト」に載りました。

 新潮社「フォーサイト」に連載させていただく『引き裂かれた時を越えて 「二・二六事件」に殉じた兄よ』の14回目「勝雄の結婚 吹き寄せる嵐」が掲載になりました。前回から間が空いてしまいまして、すみません。  時は昭和9~1 […]

2021年5月6日 / 最終更新日 : 2021年5月6日 edit-hideya 日々のこと

連載「陸前高田 h.イマジン物語」を、東北発ニュースメディア「TOHOKU 360 」で始めました!

 陸前高田のジャズ喫茶「h.イマジン」をご存知ですか。私は大震災の津波から1週間後、マスターの冨山勝敏さんと避難所で出会いました。昨年10月の復活オープンを経て、取材のご縁も10年になります。何度も立ち戻って被災地の「い […]

2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 edit-hideya 日々のこと

4月22日、NHKラジオ「ゴジだっちゃ!」で、地域発のジャーナリズムを語り合いました

 4月22日夕、NHK仙台放送局のラジオ情報番組「ゴジだっちゃ!」に出させていただきました。  参加させてもらっている、東北発のニュースサイト「TOHOKU 360」の編集長、安藤歩美さんが木曜日のパーソナリティとして地 […]

2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 edit-hideya 日々のこと

朝日新聞の「ひもとく」で拙著「被災地のジャーナリズム」が紹介されました。

3月に出版しました拙著「被災地のジャーナリズム『寄り添う』の意味を求めて」(明石書店)が、震災10年の課題をテーマにした4月17日の朝日新聞「ひもとく」に載りました。ご覧ください。     &nbsp […]

2021年4月15日 / 最終更新日 : 2021年4月15日 edit-hideya 日々のこと

スイセンに埋もれた飯舘村「花仙人」の山里の春、「TOHOKU360」で紹介しています!

 飯舘村に、季節が少し変わるたびに会いにゆきたい人がいます。大久保金一さん。かつて開拓地だった静かな山峡の住まいは、いつも、花で埋もれています。春が盛りのいまはスイセン。なんと15万株といい、輝くばかりの黄色の絨毯のよう […]

2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 edit-hideya 日々のこと

2月13日の大地震から築75年の店を救った耐震工事の秘密を、相馬市に取材しました。「TOHOKU360」にお越しください!

 「耐震補強工事」って、どう考えますか? 次の地震のことなど考えたくもない…、お金も掛かりそうだ…。しかし、2月13日の福島県沖地震では、10年前の震災で傷んだ家々に多くの被害が重なりました。東京五輪の後に建った相馬市の […]

2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 edit-hideya 日々のこと

“CHANGE!“の週になりました!

3月から4月に移った今週。私も、記者を卒業した後の2年間、古巣の新聞社から引き受けた仕事の任が終わり64歳にしてフリーに。私も”Change! ”の週になりました。気がつけば、ろくに見上げたこともなかった自宅の桜も満開。 […]

2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年3月12日 edit-hideya 日々のこと

朝日の「じんぶん堂」に寄稿した、新著『被災地のジャーナリズム』の自評文です。ご覧ください。

『2011年3月11日の東日本大震災から10年が経過します。福島の相馬で生まれ育ち、東北のブロック紙『河北新報』で編集委員を務めた寺島英弥さんは、震災以後、被災地に足を運び、そこに暮らす人たちの声に耳を傾け続けてきました […]

2021年3月10日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 edit-hideya 日々のこと

3月10日朝のNHKラジオ、震災10年のインタビューです。

10日朝7時25分から、三宅民夫アナウンサーの『マイあさ』「真剣勝負! 被災者に寄り添うとは?」という電話インタビューです。どうぞ、聴いてみてください。(録音ですので、いつでも聴けます)

2021年3月10日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 edit-hideya 日々のこと

原発事故から10年、飯舘村の帰還農家の苦闘ルポ【後編】です

 原発事故から10年、帰還後も「地域喪失」の現実からの苦闘が続く飯舘村の農家。希望を模索する日々を追った、新潮社「フォーサイト」『福島第1原発事故から10年 飯舘村:「地域喪失」からの開墾(下)』です。お立ち寄りください […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • …
  • ページ 46
  • »

アーカイブ

プロフィール

profile

寺島英弥:ジャーナリスト。1957年福島県生れ。早稲田大学法学部卒。河北新報元編集委員。詳しいプロフィールはこちら。

つながりましょう 講演依頼などのお問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • これまでの仕事
  • 著書
  • ギャラリー
  • つながりましょう
  • サイトポリシー

[access] Total:138114/Today:108/Total unique vistors:89453

Copyright © 寺島英弥 Official Website All Rights Reserved.

Designed by yakuway.com

PAGE TOP
  • MENU
  • お知らせ
  • 著書
  • ギャラリー
  • つながりましょう