• ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • これまでの仕事
    • 河北新報での主な連載企画
    • 雑誌に寄稿した記事、小論
    • ブログ・ウェブマガジンへの執筆
    • 大学などでの講義・講演
    • 対談、インタビュー、書評などへのリンク集
  • 著書
  • ギャラリー
    • 被災地取材の記録、出会った人々の記録
    • さまざまな活動の場で
  • つながりましょう

人と人をつなぐラボ|ローカルジャーナリスト寺島英弥

つながりましょう

寺島英弥「人と人をつなぐラボ」

  • ホームhome
  • お知らせinformation
  • プロフィールprofile
  • これまでの仕事activity
    • 河北新報での主な連載企画
    • 雑誌に寄稿した記事、小論
    • ブログ・ウェブマガジンへの執筆
    • 大学などでの講義・講演
    • 対談、インタビュー、書評などへのリンク集
  • 著書books
  • ギャラリーgalleries
    • 被災地取材の記録、出会った人々の記録
    • さまざまな活動の場で

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

「日産」をめぐるニュースに思ったこと

 かみさんが長年乗った車を替える時かと、あれこれ検討していた中で、「販売店の方たちはどう思っているんだろう」と漏らしたのが、日産のこと。ニュースから現場の声は全くと言っていいほど聞こえてこない。  今週、モーニングショー […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

【つぶやけない、ああでもない・こうでもない~の私】をつぶやきました…

 書くと、長くなってしまう。どんどん長くなる。何か、その瞬間に浮かんだ思いや感情、ひらめいたことをだれかに伝えたいのだが、すぐにつぶやけず、いや、こういう面もあるな、これは口に出すには早いな、もう少し考えよう、と頭の中で […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

人気の相馬の海釣りの船頭さん、笑顔の陰の原発事故、避難生活の苦難を、TOHOKU360に紹介しました!

 1月に、いわき市出身の社会学者・開沼博さんが企画した、福島の「今」を発見する取材ツアーに参加し、その旅で出会った人々のドラマ、新しい魅力や営みを『福島・浜通りの旅』シリーズとして、15年目の3月11日に向けて連載いたし […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

2月10日は68回目の誕生日、冬ごもりもそろそろ終わり?

 立春を過ぎてまだ真冬の寒さが続きます。仙台郊外のわが家の近隣ではけさ、4日続きの雪かきとなりました。雪国の方には叱られれてしまいそうですが。  3週間ぶりの投稿が、誕生日のご挨拶になります。還暦を過ぎてからその巡りは早 […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

帰還困難区域、浪江町津島で解体が迫る古民家を、住民の思いとともに取材しました。TOHOKU360でお読みください!

 福島第一原発事故から14年が経とうとする今も、人の立ち入りを拒む「帰還困難区域」。福島・浪江町津島地区では形ばかりの「復興拠点」を国が整備する中、家主の帰還を待てぬまま解体され、思い出とともに消えゆく家々があります。 […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

東北文化学園大の今期最終授業に、河北新報の安倍さん、法政大の藤代さんが参加してくれました!

 東北文化学園大(仙台)でのマスコミュニケーション論も1月14日が今期最終の授業。編集局長時代から毎年ゲストで来ていただく河北新報役員の安倍樹さんと、「地方紙の過去、現在、未来~ウェブ時代の生き方」 をテーマに質疑を交わ […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 edit-hideya 日々のこと

福島・浜通りの「真の魅力」を訪ねる、2泊3日の取材ツアーに参加しました!

 いわき出身の社会学者、開沼博さん(東大情報学環)の誘いで、福島の浜通りの今を発見するバスツアーに参加。多彩なメディアの発信者らと二泊三日の取材を共にした。  『福島コモンズ』と銘打つ。被災地に芽吹いた新しい魅力の創り手 […]

2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと

佐渡の地域雑誌「Ikki」が創刊、現地取材で【TOHOKU360】に紹介しました。ぜひ、お読みください!

 佐渡―。「金山」の世界遺産登録が昨年話題になりましたが、その魅力は訪ねてみなくては…。変わらぬものが新しさとなって輝き、目に新しいものが数百年の奥深さを秘める。多彩な民衆芸能を伝える島の人の営みは他者にも温かく、もう一 […]

2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと

合唱組曲「なつかしい未来へ」完成で、作曲家・上田益さんと乾杯!

 「レクイエムプロジェクト」混声合唱団の新年初練習の5日、主宰の作曲家・上田益(すすむ)さんと詩作で2度目のコラボをした組曲「なつかしい未来へ」(全4曲)の最後の1曲が完成、練習で初めて通しで歌われました。上田さんとささ […]

2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと

2025年もよろしくお願いします! 作詩した被災地の合唱組曲の4月初演、そして佐渡のローカルジャーナリズムの仲間との交流が楽しみです

明けまして、おめでとうございます。まもなく2月10日に68歳になります。髪の白くなった鏡の中の自分をようやく見慣れてきましたが、何より、これからまだローカルジャーナリストの活動や、現場と大学をつなぐ実践、旅すること、歌う […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 42
  • »

アーカイブ

プロフィール

profile

寺島英弥:ジャーナリスト。1957年福島県生れ。早稲田大学法学部卒。河北新報元編集委員。詳しいプロフィールはこちら。

つながりましょう 講演依頼などのお問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • これまでの仕事
  • 著書
  • ギャラリー
  • つながりましょう
  • サイトポリシー

[access] Total:123569/Today:52/Total unique vistors:78527

Copyright © 寺島英弥 Official Website All Rights Reserved.

Designed by yakuway.com

PAGE TOP
  • MENU
  • お知らせ
  • 著書
  • ギャラリー
  • つながりましょう