2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと 佐渡の地域雑誌「Ikki」が創刊、現地取材で【TOHOKU360】に紹介しました。ぜひ、お読みください! 佐渡―。「金山」の世界遺産登録が昨年話題になりましたが、その魅力は訪ねてみなくては…。変わらぬものが新しさとなって輝き、目に新しいものが数百年の奥深さを秘める。多彩な民衆芸能を伝える島の人の営みは他者にも温かく、もう一 […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと 合唱組曲「なつかしい未来へ」完成で、作曲家・上田益さんと乾杯! 「レクイエムプロジェクト」混声合唱団の新年初練習の5日、主宰の作曲家・上田益(すすむ)さんと詩作で2度目のコラボをした組曲「なつかしい未来へ」(全4曲)の最後の1曲が完成、練習で初めて通しで歌われました。上田さんとささ […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと 2025年もよろしくお願いします! 作詩した被災地の合唱組曲の4月初演、そして佐渡のローカルジャーナリズムの仲間との交流が楽しみです 明けまして、おめでとうございます。まもなく2月10日に68歳になります。髪の白くなった鏡の中の自分をようやく見慣れてきましたが、何より、これからまだローカルジャーナリストの活動や、現場と大学をつなぐ実践、旅すること、歌う […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと シンガー佐野碧さんが第二の故郷・一関に「つながりの杜」をオープン! 仙台出身のシンガーソングライター・佐野碧さん、お聴きになっていますか。彼女の母方の田舎が岩手県一関。このほど、彼女はそこに「TUNAGARI NO MORI(つながりの杜)」という自然林の中の集いの場をつくりました。宿泊 […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと 被災地・名取市閖上の自治会長・長沼さんを今年も若者たちが取材し、言葉を聴きました 東日本大震災で犠牲者750人余りの津波被災地となった名取市閖上で、2019年に新発足した閖上中央町内会の会長をされている長沼俊幸さん(61)。地元の尚絅学院大で筆者が担当する「実践講座 当事者とつながる学びとスキル」に […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと <復興>の本当の意味って何だろう? 浜松学院大の学生たちと一緒に考えた 「東日本大震災、福島第一原発事故の『今』を見つめる」とのテーマで先日、浜松学院大で講義をさせてもらった。浜松市防災学習センター管理者で防災講座も企画され、同大学で「危機管理」の授業をされている原田博子さんに呼んでいただ […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと ハンディある子どもの音楽NPO「ミューズの夢」の発表会で、サンタになりました! 筆者も❝歌のおじさん❞?になって通う仙台のNPO「ミューズの夢」(理事長・八木篤子さん)の生徒たちの発表会が12月16日、常盤木学園シュトラウスホールで。ハンディのある子どもさん、若者がつどい楽しむ音楽・アートの教室の成 […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと 久慈の「バッタリー村」が閉村へ~高齢の主から炭焼きを受け継ぐ息子さんを取材しました! 『バッタリー村』。岩手県久慈市山形町にある山村文化伝承の場です。炭焼き、草木の手工芸、雑穀食、父祖の飢饉の体験など、東北の知恵を、主の木藤古徳一郎さんが伝え、多くの若者や都会人と交流してきました。しかし、高齢と病気のため […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと 【つらかったら声を上げ、ぐちを言い、助けを求めて、生きて、絶対に死んじゃだめ。幸せになれるよ】 「悪い人はたくさんいるけれど、良い人たちもいるよ。そんな出会いが必ずある。つらかったら、つらいと声をあげて、愚痴を言って、助けを求めなさい。生きて、生きて、何があっても生きて」 「バイトでもいい、どんな仕事をしてもい […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 edit-hideya 日々のこと レクイエムプロジェクト仙台が4月13日に演奏会、寺島作詩の組曲を歌います! 東日本大震災の心の記憶と希望を歌ってきた「レクイエムプロジェクト仙台」が来年4月13日、自立した混声合唱団としての定期演奏会活動の第一回を予定しています(日立システムズホール仙台)。 そこで披露される新作の混声合唱組 […]