• ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • これまでの仕事
    • 河北新報での主な連載企画
    • 雑誌に寄稿した記事、小論
    • ブログ・ウェブマガジンへの執筆
    • 大学などでの講義・講演
    • 対談、インタビュー、書評などへのリンク集
  • 著書
  • ギャラリー
    • 被災地取材の記録、出会った人々の記録
    • さまざまな活動の場で
  • つながりましょう

人と人をつなぐラボ|ローカルジャーナリスト寺島英弥

つながりましょう

寺島英弥「人と人をつなぐラボ」

  • ホームhome
  • お知らせinformation
  • プロフィールprofile
  • これまでの仕事activity
    • 河北新報での主な連載企画
    • 雑誌に寄稿した記事、小論
    • ブログ・ウェブマガジンへの執筆
    • 大学などでの講義・講演
    • 対談、インタビュー、書評などへのリンク集
  • 著書books
  • ギャラリーgalleries
    • 被災地取材の記録、出会った人々の記録
    • さまざまな活動の場で

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 edit-hideya 日々のこと

拙稿『国の「不決断」がこじらせた処理水放出』が、JBPRESSに転載されました。地元の当事者の視点からのルポ、お読みください!

 原発の「処理水放出」をめぐり、地元漁業者や国民との対話や決断を何年も先送りし~「アンダーコントロール」の呪縛や支持率への懸念からか~、当事者と最後まで向き合わず土壇場の決定に走り込んだ政府…。原発事故以来、東電のトラブ […]

2023年9月15日 / 最終更新日 : 2023年9月15日 edit-hideya 日々のこと

山形・村山市で10年に1度の湯野沢熊野大祭、魅了されました!

 かみさんの郷里の山形県村山市で10年ぶりに催された湯野沢熊野大祭。鎌倉時代に熊野神社を勧進した歴史が祭りになったという。獅子頭の舞いを先頭に、勇壮な毛槍の奴振り、神輿渡御、可愛い稚児の屋台、奇抜な面の天神鹿子踊など、地 […]

2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 edit-hideya 日々のこと

原発『処理水放出』を問題の根から当事者の視点で追い、記録する唯一の記事です。新潮社「フォーサイト」でお読みください!

 福島第一原発の処理水放出は、幸い不検出が続きますが、中国の禁輸措置は各地の水産業に影を落とし、どんな解決が見えるのか…。  処理水放出をめぐる経過で、置き去りにされたのが福島浜通り・相馬双葉地方の漁業者たちでした。放出 […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

『そうま歴史資料ネットワーク』の活動報告のシンポジウムが9月3日、相馬高校で開催。「復興の本当の意味」を議論しました!

 震災後、水害と相次ぐ地震、家屋解体で城下町の面影が失われる相馬市の歴史文化遺産を守ろうーと、昨年9月に市民有志らが結成した『そうま歴史資料保存ネットワーク』(鈴木龍郎代表)。その活動と成果の報告会を兼ねたシンポジウムが […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

『レクイエム・プロジェクト仙台』10周年演奏会が9月24日、電力ホールで。筆者作詩の『また逢える』を再演ます!

 東日本大震災での犠者を悼み、生きる人の希望を歌でつなごう―という「レクイエム・プロジェクト仙台」の演奏活動が10周年を迎え、記念コンサートが今月24日、仙台の電力ホールで催されます。その告知のすばらしい記事が今日、河北 […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

いよいよ9月末から、尚絅学院大と東北文化学園大で3つの授業が始まります。

 待っていた9月の雨の中、後期の授業の打合せに行った尚絅学院大。客員教授となって6年目の今期も、教室と実践をつなぐ授業づくりを、担当の先生方や教務さんとじっくり相談してきた。  「当事者とつながる学びとスキル~被災地の小 […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

敗者の歴史への深い愛と探求―平山優さんの『武田氏滅亡』を読んでます。

 『武田氏滅亡』という本(角川選書)を読み始めた。750㌻もあり手に重たいが、読んで飽きること疲れることがない。  「信虎」という映画~信玄の死から滅亡への武田家の日々を、信玄に追放された父の目から俯瞰した~を観て、もっ […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

日大の米倉ゼミ一行が被災地視察の旅、筆者とローカルジャーナリズムを議論!

 日本大学新聞学科の教授・米倉律さんのゼミ生一行が8月29日、仙台を訪れ、石巻や名取市閖上など被災地と地元メディアの視察で得たものを筆者と議論しました。  石巻の震災遺構として整備された門脇小などを除き、「復興」の旗のも […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

原発の「処理水放出」問題の取材を続けた夏、濱田武士さんとの議論、再び

 わが郷里の浜はいまだ原発事故のくびきから解き放たれず…。8月を憂鬱にしたのは暑さだけでなく、河北新報も連日1面トップで伝えた「処理水放出」問題。  6,7,8月と「TOHOKU360」に相馬と石巻・牡鹿半島から浜の人々 […]

2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 edit-hideya 日々のこと

「そうま歴史資料保存ネットワーク」の活動を伝えるシンポジウムが9月3日、相馬で催されます!

 私の郷里、相馬は大震災、原発事故で被災し、豪雨水害や大地震も相次ぎ、歴史ある城下町の古い町並みの解体、更地化が進みます。貴重な文化遺産を守ろうう―と、市民有志らが昨秋、「そうま歴史資料保存ネットワーク」(鈴木龍郎代表) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 42
  • »

アーカイブ

プロフィール

profile

寺島英弥:ジャーナリスト。1957年福島県生れ。早稲田大学法学部卒。河北新報元編集委員。詳しいプロフィールはこちら。

つながりましょう 講演依頼などのお問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • これまでの仕事
  • 著書
  • ギャラリー
  • つながりましょう
  • サイトポリシー

[access] Total:124421/Today:7/Total unique vistors:79176

Copyright © 寺島英弥 Official Website All Rights Reserved.

Designed by yakuway.com

PAGE TOP
  • MENU
  • お知らせ
  • 著書
  • ギャラリー
  • つながりましょう